吐きたいけど吐けない
2010年7月12日 ひとりごと最近よく食べる。
というか、食べることを我慢できない。
ストレス発散が食べることでしかできなくて困る。
寂しいんだな、要は。
疲れるし、寂しい。
甘えられない。
や、仕事に関しては
ただの甘ったれだと思うけどね。
先輩達はすごく優しくしてくれるし、
一緒にごはんにも行ってくれるし、
他の部署の人だって、すごく仕事に真摯な人ばかり。
この職場でよかったって思う。
そういう優しい環境に甘えて
勉強しない自分はいけないと思う。
まあ、そういうことではなくて。
前だったらあの人だったり、
別の人だったり、あの子だったり、
誰かしらにすぐ甘えていたんだけど。
甘えたい人がいなくなってしまった。
もう、あの人には甘えたいと思わない。
別の人は進学して、あの子は就職して忙しい。
迷惑かけられない。
迷惑かけて、嫌われるのが怖い。
寂しいけど、甘えられないことが寂しいんじゃなくて、
甘えたい人がいないことが寂しい。
私はまだまだ子どもだなあ。
誰かに思いっきり甘えたい。そして救ってほしい。
・・・書いててちょっとぞっとした。
というか、食べることを我慢できない。
ストレス発散が食べることでしかできなくて困る。
寂しいんだな、要は。
疲れるし、寂しい。
甘えられない。
や、仕事に関しては
ただの甘ったれだと思うけどね。
先輩達はすごく優しくしてくれるし、
一緒にごはんにも行ってくれるし、
他の部署の人だって、すごく仕事に真摯な人ばかり。
この職場でよかったって思う。
そういう優しい環境に甘えて
勉強しない自分はいけないと思う。
まあ、そういうことではなくて。
前だったらあの人だったり、
別の人だったり、あの子だったり、
誰かしらにすぐ甘えていたんだけど。
甘えたい人がいなくなってしまった。
もう、あの人には甘えたいと思わない。
別の人は進学して、あの子は就職して忙しい。
迷惑かけられない。
迷惑かけて、嫌われるのが怖い。
寂しいけど、甘えられないことが寂しいんじゃなくて、
甘えたい人がいないことが寂しい。
私はまだまだ子どもだなあ。
誰かに思いっきり甘えたい。そして救ってほしい。
・・・書いててちょっとぞっとした。
もう本当に会わないほうがいいと思ったら、
連絡すべきじゃない。
「会わない」って宣言するべきなんかじゃないんだ。
そんなの、考えれば当たり前のことなんだけど。
もうあの人に会いたくない。
会わなければ、こんなにも心が穏やかだ。
今の私に迷ってる暇なんかなくて、
とにかく仕事を覚えなくちゃ。
感情に振り回されてる暇なんかない。
私ひとりでなかったことにすればいい。
どうせあの人は喋らないだろうし、
知られたくないのだろうから。
誰にも知られないということが
私にとってはとてもつらいことだと
わかっていてもわかっていなくても、
あの人はきっと隠したがる。
応援してくれる人は誰もいなかった。
それでも好きだった。
でも、結局だめだった。
あの人は、関係ないっていうけれど。
きっとこんな話したら顔をしかめるんだろうけど。
本気で嫌われるのかもしれないけど。
誰にも話せない、認めてもらえない。
隠さなきゃいけないくらい、いけないことのようで。
考えすぎなのかな。
あの人は「考えすぎ」っていうけれど、
私にとってはこれが普通で、
他の考え方はなかなかできない。
最終的には、それを受け入れてもらえなかった。
あの人は頑張って、私に付き合ってくれたけど、
私はそれを受け入れられなかった。
怖かった。
また勘違いなんじゃないかって。
あの人に彼女がいたとき、
私はそれを教えてもらえなかった。
「もしかしたら、私を好きでいてくれてるのかな」
って勘違いしていた。
また勘違いかもしれないって思うたび、
あの人を信じられなくなった。
勘違いをしていた自分が恥ずかしくて、
嘘をつかれてたことが怖くて。
一生一緒にいたい。
それが無理なら二度と会いたくない。
会わない、二度と。
そのために、たくさんのものを失っても。
連絡すべきじゃない。
「会わない」って宣言するべきなんかじゃないんだ。
そんなの、考えれば当たり前のことなんだけど。
もうあの人に会いたくない。
会わなければ、こんなにも心が穏やかだ。
今の私に迷ってる暇なんかなくて、
とにかく仕事を覚えなくちゃ。
感情に振り回されてる暇なんかない。
私ひとりでなかったことにすればいい。
どうせあの人は喋らないだろうし、
知られたくないのだろうから。
誰にも知られないということが
私にとってはとてもつらいことだと
わかっていてもわかっていなくても、
あの人はきっと隠したがる。
応援してくれる人は誰もいなかった。
それでも好きだった。
でも、結局だめだった。
あの人は、関係ないっていうけれど。
きっとこんな話したら顔をしかめるんだろうけど。
本気で嫌われるのかもしれないけど。
誰にも話せない、認めてもらえない。
隠さなきゃいけないくらい、いけないことのようで。
考えすぎなのかな。
あの人は「考えすぎ」っていうけれど、
私にとってはこれが普通で、
他の考え方はなかなかできない。
最終的には、それを受け入れてもらえなかった。
あの人は頑張って、私に付き合ってくれたけど、
私はそれを受け入れられなかった。
怖かった。
また勘違いなんじゃないかって。
あの人に彼女がいたとき、
私はそれを教えてもらえなかった。
「もしかしたら、私を好きでいてくれてるのかな」
って勘違いしていた。
また勘違いかもしれないって思うたび、
あの人を信じられなくなった。
勘違いをしていた自分が恥ずかしくて、
嘘をつかれてたことが怖くて。
一生一緒にいたい。
それが無理なら二度と会いたくない。
会わない、二度と。
そのために、たくさんのものを失っても。
君は何にもしてくれない
2010年3月8日 ひとりごと私の今までのことを知ってもらいたいというのは、
ただの私のエゴだと思う。
話すべきじゃないのだろう。
私は話したら楽になるかもしれないけど、
話されたその子は、知らなくていいことを知ることになる。
それがその子にとって取るに足らない話かもしれないけど、
知らなくてもよかった情報であることは確かだ。
知ってることなんて、きっと少ないほうがいい。
知らなければ楽だから。
知っていると、余計なことまで考えてしまうから。
特にあの子はひとりで考える子だから、
知っていることなんか少ないほうがいいと思う。
誰にも知られていないっていうだけで、
みんなに否定されているような気持ちになる。
あの人は関係ないって言うけれど、
だって、だって、だって。
みんな知らないっていうだけで、
いけないことのような気がする。
あなたと私のことを知っている人は誰もいないのに、
あなたとあの子のことは知っている人がいる。
それだけで、私は否定されているような気がする。
いないように扱われることは怖い。
だって、実際怖かった。
あのときのような思いは、
もうしたくなかったのに。
ただの私のエゴだと思う。
話すべきじゃないのだろう。
私は話したら楽になるかもしれないけど、
話されたその子は、知らなくていいことを知ることになる。
それがその子にとって取るに足らない話かもしれないけど、
知らなくてもよかった情報であることは確かだ。
知ってることなんて、きっと少ないほうがいい。
知らなければ楽だから。
知っていると、余計なことまで考えてしまうから。
特にあの子はひとりで考える子だから、
知っていることなんか少ないほうがいいと思う。
誰にも知られていないっていうだけで、
みんなに否定されているような気持ちになる。
あの人は関係ないって言うけれど、
だって、だって、だって。
みんな知らないっていうだけで、
いけないことのような気がする。
あなたと私のことを知っている人は誰もいないのに、
あなたとあの子のことは知っている人がいる。
それだけで、私は否定されているような気がする。
いないように扱われることは怖い。
だって、実際怖かった。
あのときのような思いは、
もうしたくなかったのに。
やっぱり好きだなー。
(いつも言ってる人のことじゃなくて、別の人のこと)
話してるとただ単に楽しい。
頭のいい人だけど、いろいろ鈍いから楽。
電話していても、何にも感じない。
楽しいだけ。単純にすごいと思うだけ。
嘘をつかない人。
私に嘘をつく必要のない人。
単純に好きで、すごいと思って尊敬してる人。
就職おめでとうって
言ってもらえたことがすごく嬉しかった。
この人に対する感情は、
きっと初めから恋愛じゃない。
寂しかったときに少し勘違いしたこともあるけど、
でもやっぱり、私にとって恋愛じゃなかったんだと思う。
だって私はこの人の特別になりたいわけじゃないから。
友達のひとりとして、長く連絡を取れたら嬉しい。
それ以外の感情は、まったくない。
私が特別になりたかったのは、別の人。
(いつも言ってる人のことじゃなくて、別の人のこと)
話してるとただ単に楽しい。
頭のいい人だけど、いろいろ鈍いから楽。
電話していても、何にも感じない。
楽しいだけ。単純にすごいと思うだけ。
嘘をつかない人。
私に嘘をつく必要のない人。
単純に好きで、すごいと思って尊敬してる人。
就職おめでとうって
言ってもらえたことがすごく嬉しかった。
この人に対する感情は、
きっと初めから恋愛じゃない。
寂しかったときに少し勘違いしたこともあるけど、
でもやっぱり、私にとって恋愛じゃなかったんだと思う。
だって私はこの人の特別になりたいわけじゃないから。
友達のひとりとして、長く連絡を取れたら嬉しい。
それ以外の感情は、まったくない。
私が特別になりたかったのは、別の人。
そういう日だってあるさ
2010年2月26日 ひとりごと今日は情報がどばっときて
正直ちょっと死にたくなったりしたけど、
最終的に大丈夫になったと思う。
あの子が無事でいることを祈るばかり。
甘えられたときに甘やかそうと思う。
知ってほしい人と、知られたくない人といるかな。
あの子がしあわせであることは、
私にとってとても大事だって
今日、本当に思ったんだよ。
でもたぶん、誰かを好きって決めたときの
あの子は強いんじゃないかと、
なんとなく思っている。
ただ、怖い思いを何度もしてきている子だろうから、
心配ではあるのだけれど。
いろいろ聴いて、
まあ死にたくなったりしたけど、
大好きな友達に電話して、
あの人に電話したら落ち着いた。
悩んでいたことがどうでもよくなったし、
自分なりの結論も出た。
あの人と話をするのが好きだ。
大好きな友達と話すのも好きだ。
大好きだよ。
その大好きな人が、
とられてしまうようで寂しい。
駄々こねてるみたいなそういう、
稚拙な感情なんだけど、
どうしても振り回されてしまう。
あーずきずきする。
痛いなあ。
そして私は痛みに弱くて、
すぐに音を上げてしまう。
人の痛みをすぐに忘れてしまう。
そういうところも弱いなあと思うよ。
でも、あの人なんでうちに来たんだろう。
疑問だったので訊いたら泣かれた。ごめん。
好きだったよ。
今でも好きだよ。
でも、叶わない思いだけど、
まだ叶うって信じていたいのかな。
あの人以外の人のことを、
見ていかなくてはならない。
そう自分に言い聞かせなきゃだめだと思う。
あの人が誰を選んだっていいじゃない。
執着するのはよくない。
そう考えると楽になれる。いいことだ。
楽なのはいいことだよ。
無理をしていないってことだ。
目を逸らしているのとは違うんだよ。
あの人は私のことをちゃんと好きでいてくれた。
私はそれを知っている。感じている。
なら、それで十分なはず。
正直ちょっと死にたくなったりしたけど、
最終的に大丈夫になったと思う。
あの子が無事でいることを祈るばかり。
甘えられたときに甘やかそうと思う。
知ってほしい人と、知られたくない人といるかな。
あの子がしあわせであることは、
私にとってとても大事だって
今日、本当に思ったんだよ。
でもたぶん、誰かを好きって決めたときの
あの子は強いんじゃないかと、
なんとなく思っている。
ただ、怖い思いを何度もしてきている子だろうから、
心配ではあるのだけれど。
いろいろ聴いて、
まあ死にたくなったりしたけど、
大好きな友達に電話して、
あの人に電話したら落ち着いた。
悩んでいたことがどうでもよくなったし、
自分なりの結論も出た。
あの人と話をするのが好きだ。
大好きな友達と話すのも好きだ。
大好きだよ。
その大好きな人が、
とられてしまうようで寂しい。
駄々こねてるみたいなそういう、
稚拙な感情なんだけど、
どうしても振り回されてしまう。
あーずきずきする。
痛いなあ。
そして私は痛みに弱くて、
すぐに音を上げてしまう。
人の痛みをすぐに忘れてしまう。
そういうところも弱いなあと思うよ。
でも、あの人なんでうちに来たんだろう。
疑問だったので訊いたら泣かれた。ごめん。
好きだったよ。
今でも好きだよ。
でも、叶わない思いだけど、
まだ叶うって信じていたいのかな。
あの人以外の人のことを、
見ていかなくてはならない。
そう自分に言い聞かせなきゃだめだと思う。
あの人が誰を選んだっていいじゃない。
執着するのはよくない。
そう考えると楽になれる。いいことだ。
楽なのはいいことだよ。
無理をしていないってことだ。
目を逸らしているのとは違うんだよ。
あの人は私のことをちゃんと好きでいてくれた。
私はそれを知っている。感じている。
なら、それで十分なはず。
あの人のことばかり考える。
抱きしめてもらったときのこと。
一緒に映画を観たこと。
テレビを見ながら笑ったこと。
電車に乗ったこと。
手をつないだこと。
幸せだったときのことを考えて、
もうあの幸せはないんだと思って泣く。
ばかみたいだし、気持ち悪い。
それはわかってるけど、私はまだ信じていたい。
思っていれば、報われるんじゃないかって。
それこそ本当にばかみたいだ。
一度届いて、散ったのに。
もう咲くことなんかないのに。
抱きしめてもらったときのこと。
一緒に映画を観たこと。
テレビを見ながら笑ったこと。
電車に乗ったこと。
手をつないだこと。
幸せだったときのことを考えて、
もうあの幸せはないんだと思って泣く。
ばかみたいだし、気持ち悪い。
それはわかってるけど、私はまだ信じていたい。
思っていれば、報われるんじゃないかって。
それこそ本当にばかみたいだ。
一度届いて、散ったのに。
もう咲くことなんかないのに。
あなたのことがいまもすきです
2010年1月26日 ひとりごとわたしは「だいすき」といった。
あのひとは「ありがとう」といった。
それがすべてなんだとおもった。
さいごは手をつないだ。
あのひとが、手をさしだしたから。
あのひとにとって、
わたしはなんだったのだろう。
彼女だったらしいけど。
わたしはあのひとを
彼氏だとはおもわなかった。
はやく執着から解放されたい。
いつになるんだろう。
いつになったら、思い出にできるんだろう。
案外すぐかもしれない。
そうだといい。
はやく、あの日々をしあわせだと思いたい。
忘れたい、なかったことにしたいと
願わなくてすむように。
つらいことだけ風化すればいい。
しあわせなことだけ覚えていたい。
はやく、はやく、はやく。
さみしくてしかたない。
あのひとは「ありがとう」といった。
それがすべてなんだとおもった。
さいごは手をつないだ。
あのひとが、手をさしだしたから。
あのひとにとって、
わたしはなんだったのだろう。
彼女だったらしいけど。
わたしはあのひとを
彼氏だとはおもわなかった。
はやく執着から解放されたい。
いつになるんだろう。
いつになったら、思い出にできるんだろう。
案外すぐかもしれない。
そうだといい。
はやく、あの日々をしあわせだと思いたい。
忘れたい、なかったことにしたいと
願わなくてすむように。
つらいことだけ風化すればいい。
しあわせなことだけ覚えていたい。
はやく、はやく、はやく。
さみしくてしかたない。
ちゃんと終わりにできるかな。
ずっと会わないようにできるかな。
あのひとは泣かないでいてくれるかな。
ねえ。
もう、終わりにしたい。
疲れちゃった。
あのひとのことで
一喜一憂するのはもう、疲れた。
終わりはかなしい。
できればずっとそばにいたかった。
でも、あなたが無理っていうなら
それは叶わない願いだから。
それならいっそ、なにもかも
なかったことにするのもいいかもしれない。
たぶん、今度こそ本当に終わり。
くるしいし、さみしい。
でも、どこかとてもほっとしている。
ずっと会わないようにできるかな。
あのひとは泣かないでいてくれるかな。
ねえ。
もう、終わりにしたい。
疲れちゃった。
あのひとのことで
一喜一憂するのはもう、疲れた。
終わりはかなしい。
できればずっとそばにいたかった。
でも、あなたが無理っていうなら
それは叶わない願いだから。
それならいっそ、なにもかも
なかったことにするのもいいかもしれない。
たぶん、今度こそ本当に終わり。
くるしいし、さみしい。
でも、どこかとてもほっとしている。
あのひとのことをきらいだと思った。
たぶんその感情は、見ないふりをしていただけで
だからずっと前から知っていた。
だから、すんなりはいった。
すんなりはいって、楽になった。
ああ、私はきらいだったんだ。
あのひとのこと、ずっとすきだと思ってたけど、
ほんとうはきらいだったんだ。
そっか。そうだ。
なんだ。
わたしはあのひとがきらいだった。
ずっとずっと、きらいだった。
きらいだってこと、ちゃんとわかってよかった。
わたしはあのひとのことがすきだから
あのひとのことがきらいなのであって、
だからなみだがでてくるんだということを、
あのひとはきっとわかってくれないままにげるとおもう。
たぶんその感情は、見ないふりをしていただけで
だからずっと前から知っていた。
だから、すんなりはいった。
すんなりはいって、楽になった。
ああ、私はきらいだったんだ。
あのひとのこと、ずっとすきだと思ってたけど、
ほんとうはきらいだったんだ。
そっか。そうだ。
なんだ。
わたしはあのひとがきらいだった。
ずっとずっと、きらいだった。
きらいだってこと、ちゃんとわかってよかった。
わたしはあのひとのことがすきだから
あのひとのことがきらいなのであって、
だからなみだがでてくるんだということを、
あのひとはきっとわかってくれないままにげるとおもう。
やっぱり好きだなあと思う人がいて、
それは今も昔も変わらない。
その人と話をするのが好きだし、
その人の聴く音楽が好きだ。
頭がよくて真面目で後ろ向きで、
でも大丈夫だったりする。
安心するんだろう。
好きなんだろう。
でもこの好きは、
あの人に対するものとは全然違う。
たまに声を聴ければいい。
元気だってわかれば、それでいい。
あの人みたいに、そばにいてほしいわけじゃない。
遠くにいる大事な人。
大好きだし、幸せになってほしい人。
でも、それはあの人に対するものとは違うんだ。
抱きしめてほしいわけでも、
温めてほしいわけでもない。
元気でいてくれればいいんだ。
(私はあの人に、求めすぎちゃうからいけなかったのかもしれないな)
とりあえず、久しぶりに声が聴けて嬉しかったっていう話。
それは今も昔も変わらない。
その人と話をするのが好きだし、
その人の聴く音楽が好きだ。
頭がよくて真面目で後ろ向きで、
でも大丈夫だったりする。
安心するんだろう。
好きなんだろう。
でもこの好きは、
あの人に対するものとは全然違う。
たまに声を聴ければいい。
元気だってわかれば、それでいい。
あの人みたいに、そばにいてほしいわけじゃない。
遠くにいる大事な人。
大好きだし、幸せになってほしい人。
でも、それはあの人に対するものとは違うんだ。
抱きしめてほしいわけでも、
温めてほしいわけでもない。
元気でいてくれればいいんだ。
(私はあの人に、求めすぎちゃうからいけなかったのかもしれないな)
とりあえず、久しぶりに声が聴けて嬉しかったっていう話。
電話がかかってきた。
出るのが怖かった。
出なかった。
「出ないでいられた」と思った。
ふ、と涙が出た。
涙が出て、
止まらなくてびっくりした。
きっともう、かかってこない。
出るのが怖かった。
出なかった。
「出ないでいられた」と思った。
ふ、と涙が出た。
涙が出て、
止まらなくてびっくりした。
きっともう、かかってこない。
会わないほうがいい。
連絡も取らないほうがいい。
私がそう告げたら、
きっとあの人は何もわかってないまま
「わかった」って言うんだろう。
何にもわかってないくせに、
「わかった」って言うな。
確かめもしないで自己完結しないで。
あの人に向かって言う言葉は、
全部自分に返ってくる。
好きすぎて、嫌いみたいになってる。
かなしい。
だから私は、あの人に優しくできないんだろう。
自分のことばっかで、傷つけてしまうんだろう。
さみしい。
私は嫌なやつだ。
連絡も取らないほうがいい。
私がそう告げたら、
きっとあの人は何もわかってないまま
「わかった」って言うんだろう。
何にもわかってないくせに、
「わかった」って言うな。
確かめもしないで自己完結しないで。
あの人に向かって言う言葉は、
全部自分に返ってくる。
好きすぎて、嫌いみたいになってる。
かなしい。
だから私は、あの人に優しくできないんだろう。
自分のことばっかで、傷つけてしまうんだろう。
さみしい。
私は嫌なやつだ。
正しいとか間違ってるとか、苦手。
いいとか悪いとかも、苦手。
所詮人間が考えたことなんだから。
絶対的に「悪いこと」でさえ、
人それぞれ考え方は違う。
じゃあ「正しい」って何?
「間違ってる」って何?
「いい」って何?
「悪い」って何?
考えれば考えるほどわからなくなって、
そのうち考えるのをやめてしまった。
「そんなのわかんない」で
全部片付いちゃうから。
でも、私はこれから社会人になるはずで、
そのためには自分自身で基準を作らなくちゃならない。
何が正しくて、何が間違ってるのか。
何がよくて、何がいけないのか。
自分自身を決めなくちゃ。
芯を持たなくちゃ。
私はこれを作らないことで、
いろんなことから逃げてきたんだなあ。
いろんな人と、ぶつかれるようにならなくちゃ。
いいとか悪いとかも、苦手。
所詮人間が考えたことなんだから。
絶対的に「悪いこと」でさえ、
人それぞれ考え方は違う。
じゃあ「正しい」って何?
「間違ってる」って何?
「いい」って何?
「悪い」って何?
考えれば考えるほどわからなくなって、
そのうち考えるのをやめてしまった。
「そんなのわかんない」で
全部片付いちゃうから。
でも、私はこれから社会人になるはずで、
そのためには自分自身で基準を作らなくちゃならない。
何が正しくて、何が間違ってるのか。
何がよくて、何がいけないのか。
自分自身を決めなくちゃ。
芯を持たなくちゃ。
私はこれを作らないことで、
いろんなことから逃げてきたんだなあ。
いろんな人と、ぶつかれるようにならなくちゃ。
眠ってすごしたい。
気付いたら死んでたい。
だれかに電話したい。
だれにも電話できなくて泣きたい。
食べたい。
吐きたい。
永遠に一緒にいたい。
それが無理なら二度と会いたくない。
気付いたら死んでたい。
だれかに電話したい。
だれにも電話できなくて泣きたい。
食べたい。
吐きたい。
永遠に一緒にいたい。
それが無理なら二度と会いたくない。